石田博幸税理士事務所
愛知県安城市/三河安城駅どんなご相談もワンストップで行います
代表税理士は、税理士資格の他に、社会保険労務士、行政書士、一級FP技能士、宅地建物取引主任者等の資格を保有しています。
そのため、税務・会計業務に限らず、社会保険労務士業務やFP業務なども行うことができます。
所属税理士
石田 博幸 税理士 男性
2002年4月26日 安城市里町にて開業
2002年9月2日 行政書士登録
2008年7月7日 安城市南町に事務所を移転
2008年10月1日 社会保険労務士登録
2017年12月 安城市三河安城町へ事務所を移転
石田博幸税理士事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- 石田博幸税理士事務所
- 所在地
-
愛知県安城市三河安城町2丁目7番地2ハイスペクトル三河安城1F-A
地図
- アクセス
- JR東海道線 三河安城駅 北口すぐ 駐車場ご用意しております。
- 所属税理士数
- 1名
代表税理士
- 名前
- 石田 博幸
- 所属税理士会
- 東海税理士会
- 税理士登録年
- 1999年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 相続税
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 金融
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
顧問税理士の料金・事例
事例
社会保険・労務保険についてもご相談ください
原則毎月1回以上ご訪問。お客様にて処理済の会計処理についてチェックし、月次計算書を作成します。月次決算書についての改善点の説明を通じて、事業の発展をお手伝いします。そして、小規模で経理人員を雇用する余裕のないお客様について、資料をお預かりして月次決算書及び会計帳簿等を作成します。また、適正な会計基準に則った決算書の作成、申告書の作成および提出を行います。もちろん、顧問先については、税務相談は原則無料で行います。また、代表は社会保険労務士の資格も保有しているので、社会保険・労務保険についてもぜひご相談ください。
料金
法人(月次決算のみ)の場合、月額 30,000円~で、決算報酬は月額報酬×5ケ月分です。
法人(月次決算・記帳代行) の場合、月額 35,000円~で、決算報酬は月額報酬×5ケ月分です。
個人(月次決算のみ)の場合、月額 20,000円~で、決算報酬は月額報酬×5ケ月分です。
個人(月次決算・記帳代行)の場合、月額 25,000円~で、決算報酬は月額報酬×5ケ月分です。
上記の料金は、全て毎月巡回の場合です。
会社設立の料金・事例
事例
設立前から設立後まで何なりとご相談ください
法人の設立前については、会社にすることのメリット、デメリット、役員、資本金など、会社を作る前の不安、疑問にお答えします。会社の設立手続きについては、会社の定款の作成や登記手続を行います(申請は司法書士に依頼します)。
設立後については、各種サポート業務を行います。
料金
お気軽にお問い合わせください。
相続税の料金・事例
事例
申告してもらった税理士には聞きにくいといった場合に、お客様のご相談を承ります
相続についての対策は多くの場合、事前にどれだけ準備しておくかがポイントになります。その時と場合によってそれぞれ対策は異なってくるので、お客様に合った対策を提示させていただきます。また、相続税の申告は行ったものの、どうも気になる。しかし、申告してもらった税理士には聞きにくいといった場合に、お客様のご相談を承ります。相続発生後についても、なにかと煩雑な葬儀後の諸手続について、相続税の申告の有無に関わらず、まとめてお手伝いいたします。また、相続税の申告が必要な場合は合わせて対策させていただきます。
料金
相続税簡易シミュレーションは、50,000円~です。
贈与税申告書は50,000円 ~ 100,000円です。
各種相談報酬は、1時間当り10,000円で行います(出張の場合、交通費別途実費請求させていただきます。)
- 事務所名
- 石田博幸税理士事務所
- 所在地
- 愛知県安城市三河安城町2丁目7番地2ハイスペクトル三河安城1F-A
- アクセス
- JR東海道線 三河安城駅 北口すぐ 駐車場ご用意しております。
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
回答した税務相談はありません。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。