税理士ドットコム - [住宅ローン控除]建物表題登記の持分割合について - > 持分は総額での夫の私の住宅ローン、妻の自己資...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 建物表題登記の持分割合について

建物表題登記の持分割合について

総額4550万の住宅を購入します。夫の私は住宅ローン3500万、妻は担保提供兼連帯保証人で借入無しです。
建物価格3200万で外壁素材代や工務店経由で購入するベットや家具などを含めたオプション工事費が1100万、登記費用や保証料などが250万になります。
ローン以外の支払いは妻の自己資金で支払うことになってます。

その際の持分は総額での夫の私の住宅ローン、妻の自己資金の割合になるのか、
建物価格が住宅ローンの範囲内で妻は連帯保証なので私の持分だけになるのか
どのようにしたら良いのかわかりません。
お願いします。

税理士の回答

持分は総額での夫の私の住宅ローン、妻の自己資金の割合になるのか、

夫の持分は、利息を含めた総額ではなく、元金でしょう。

ご回答ありがとうございます。
夫はローンの元金分、妻は残りの分の持分ということですね。

ローン以外の支払いは妻の自己資金で支払うことになってます。

記載ですので、
夫はローンの元金分、妻は残りの分の持分ということですね
と考えます。

本投稿は、2025年03月28日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
154,731
直近30日 相談数
1,335
直近30日 税理士回答数
2,197