[資金調達]持株会の導入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持株会の導入について

持株会の導入について

非上場企業なのですが、持株会の導入を検討しております。導入にあたり、経理や費用、税務的な点(例えば、持株会で購入する見込みの上限分を増資する必要があり、その時の経理処理は…となるとか、毎月購入していく際の株価は…のように決めなければならない等)でリスクやデメリット、その他留意事項があれば教えていただきたいです。

税理士の回答

持ち株会の管理運営は、会社が従業員の源泉徴収、社会保険料の徴収、年末調整をやるのと同じくらいの作業量があります。会社のなかだけでやるのは無理というか、無駄のように思います。どこか証券会社を探して、一緒にやることを考えてはどうでしょうか。

本投稿は、2021年07月06日 13時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野
資金調達

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
154,625
直近30日 相談数
1,356
直近30日 税理士回答数
2,205