[経理・決算]非課税、不課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 非課税、不課税について

非課税、不課税について

支払う側は非課税、不課税で税務や経理等で何か違いはありますか?どちらも消費税がかからないので支払う側は処理は変わらないということで問題ないでしょうか?

税理士の回答

非課税については、法律で規定があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6201.htm
特に売上では大切です。間違わないようにしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6209.htm
非課税と課税以外が不課税です。
よろしくお願いいたします。

支払いほうであれば、
どちらであっても税務的には影響ありません。

竹中先生、南先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年03月28日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税・不課税について

    現在記帳を顧問税理士にお願いしておりますが、消費税の不課税・非課税が一緒くたにな消費税について下記の質問をしたところこのような回答をいただきました。 ====...
    税理士回答数:  2
    2022年08月17日 投稿
  • 商品券の消費税区分

    宜しくお願い申し上げます。 商品券等物品切手類の消費税区分は、発行者が最初に譲渡した場合発行者の売上時消費税区分は対象外(不課税)で、最初に譲渡を受けた側は非...
    税理士回答数:  2
    2019年08月06日 投稿
  • 消費税について、課税?非課税?不課税?

    ※昨日同じような投稿をしましたが、そちらは解決しました。改めて質問させて下さい。 現在、免税事業者のため、税込経理をしています。前年の売上が1000万を超...
    税理士回答数:  1
    2018年02月11日 投稿
  • 消費税の区分

    当社は不動産賃貸業を行なっており、簡易課税を採用してます。 水道代を入居者ごとにメーターで検針して、家賃と一緒に徴収し、後日水道局に支払っています。 ...
    税理士回答数:  6
    2018年07月26日 投稿
  • 非課税か不課税か

    取引先に商品券をあげた場合の仕訳を 交際費 / 現金 としました。 消費税区分は非課税?不課税? 国税庁のHPを見ると非課税とありますが、知...
    税理士回答数:  2
    2016年11月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
154,690
直近30日 相談数
1,336
直近30日 税理士回答数
2,185