税理士ドットコム - [経理・決算]年度の途中から個人用口座を事業用口座にしたため数字が合わないです。 - 遡って修正するのは困難かと思われますので、収益...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年度の途中から個人用口座を事業用口座にしたため数字が合わないです。

年度の途中から個人用口座を事業用口座にしたため数字が合わないです。

2021年10月に個人事業開業。クリエイターです。
無知なまま1人きりで見切り発車したため、あまり深く考えず青色確定申告をこなし、現在に至ります。

2年以上経った2024年11月現在でやっと、個人用口座・個人用クレカと事業用口座・事業用クレカを分けなければいけないことに気がつき、手持ちの個人用口座を事業用に切り替えるべく経理のやり直しをしているのですが、何もかもの数字が合いません。

2023年までは、クレカ払いのものも全て「現金」オンリーで記入していました。支払い方法は違っていますが金額に不正はなく、収入と経費を入力しました。

2024年1月の分から、支払い方などは変更していっていますが、そもそもの期首残高の金額もおそらく間違っているためマイナスになってしまいます。
無知で恥ずかしく、何をどう質問したら良いのかもわかりません。
アドバイスをいただけないでしょうか。

税理士の回答

遡って修正するのは困難かと思われますので、収益と費用の金額は正しく計上されている前提にはなりますが、現金、預金、事業用クレジットカードに係る未払金の残高を12月末などの一時点における正しい残高に修正し、差額を事後業主貸借勘定で処理するのが良いかと思います。

本投稿は、2024年11月12日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
154,733
直近30日 相談数
1,334
直近30日 税理士回答数
2,195