乾新宿渋谷会計事務所
東京都渋谷区/南新宿駅8位
税務署OBの事務所と会計事務所のいいとこどりの事務所です。
税務署OBは税金の知識があると思われがちですが、担当の税目以外については全くわかりませんし、担当の税目でも内部担当と調査担当にわかれますので、さらに知識には偏りがあります。
また、試験を免除されていますので税法については詳しくない人も多いです。
一方、会計事務所出身の税理士は、税理士試験を合格している人は少なくとも会計や税法についての最低限の知識はあると言えます。ただし、調査についてはあまり経験がないということが多いと思います。
当事務所の乾真治は税務署で調査担当と内部担当の経験があり、また退官後に会計事務所等での勤務を経験をし、累計300件ほどの顧問先様を担当し会計事務所としての実績もありますし、税理士試験は免除ではなく試験合格しております。
この経験と知識をもとにお客様にとって一番よい関与のしかたを提案しております。
勤務していた会計事務所のなかでは全ての業務を標準仕様として契約し、高額な顧問料をいただくということもありました。
私はもっと契約内容を柔軟に変更して、お客様が望んでいることに対してどのように応えられるかを考えて提案いたします。
ぜひ一度ご相談ください。
所属税理士
乾 真治 税理士 男性
【学歴・職歴】
大阪府茨木市出身
関西学院大学卒
東京国税局、都内税務署、財務省、千葉県内税務署で勤務の後、退職
都内会計事務所、税理士法人等を勤務の後、乾新宿渋谷会計事務所を設立。
「共存共栄」を経営理念とし、迅速・誠実をモットーとしております。
ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
土日祝日でも大丈夫です。
乾新宿渋谷会計事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 乾 真治
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2019年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 確定申告
- 税務調査
- 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 飲食
- 流通・小売
- 医療法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- 美容
- 医療法人
取扱い会計ソフト
- ICS
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
当事務所はお客様との共存共栄を第一に考えております。
御社がどのような関与のしかたを求められているかをお聞きし、それに対して提案をいたします。
それは予算についても同じです。領収証を紙に貼るのでできるだけ料金を低くしてほしいというご要望がありましたら、それに沿ってお見積りいたします。
料金
個人のかた 月15,000円~ 決算料80,000円~
法人のかた 月25,000円~ 決算料120,000円~
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談料は初回無料です。 |
節税の料金・事例
事例
居住用建物に係る消費税の還付ならおまかせください。
かつて自販機スキームという消費税の還付方法がありましたが、その後、消費税の改正により実質的に使うことができなくなりました。
しかしあまり知られていませんが、現在、期間限定で復活して使うことができます。
・現在免税事業者で、居住用の建物を取得して貸付をしようと考えているかた
(サラリーマン大家さんを始めようとしているかたなど)
・建物の取得価格が1,000万円未満のかた
に該当する場合はご連絡ください。
料金
・ご相談料・・・1万円
・確定申告書提出料・・・10万円+消費税還付額×10%
(確定申告書の提出のご依頼を受けた場合は、既にいただいたご相談料を控除します。)
※金額はすべて税別です。
確定申告の料金・事例
事例
当事務所はお客様との共存共栄を第一に考えております。
顧問契約は必要でないけど、確定申告書の提出のみを依頼したいというかたも大丈夫です。
また、無申告の確定申告をしたいというかたのご依頼も受けております。
※無申告の確定申告について実績が豊富ですのでご安心ください。
料金
確定申告書の提出・・・個人のかたは150,000円~。法人のかたは180,000円~。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料で行っております。(電話かご対面でのご相談です。) |
- 事務所名
- 乾新宿渋谷会計事務所
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木2丁目23番1号ニューステイトメナー262
- アクセス
- JR新宿駅新南改札から徒歩7分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
簡易課税制度選択届出書について
来年から簡易課税制度の届出をしようと思っていますが、来年からになると2年縛りなので適用開始課税期間は令和7年1月1日~令和8年12月31日で...
2024年12月20日 投稿
乾 真治 税理士の回答
適用開始課税期間は令和7年1月1日~令和7年12月31日となります。
-
消費税還付金の計上タイミングについて
青色申告の個人事業主です。今年の収支から消費税の還付金があります。還付金は次年度の収入として計上し、今年の収入にはならないで間違いないでしょ...
2024年12月18日 投稿
乾 真治 税理士の回答
原則としては申告書を提出した日に雑収入に計上することになりますので大丈夫です。
-
【暗号資産】法人の期末時価評価後の翌期期首原価について
法人の期末時価評価後は期首に洗い替え処理をするという以下の認識で宜しいでしょうか?(例)3月末決算の場合・期中取得原価1BTC=1000万円...
2024年12月17日 投稿
乾 真治 税理士の回答
洗替法ですと、 翌首期首に評価損を計上して元の取得原価に戻すことになります。
-
クレカ払いした固定資産税の経費計上について
クレジットカードで支払った固定資産を経費に計上する場合、領収書は発行されないので、利用明細書の保管でも大丈夫でしょうか?市役所にて納税証明書...
2024年12月17日 投稿
乾 真治 税理士の回答
固定資産税の通知書とクレジットカードの明細の保存で大丈夫だと思います。
-
賃借対照表の負債の部について
税理士に決算を依頼し、決算書をいただきました。賃借対照表の負債の部を見たところ未払法人税が記載されていませんでした。このような決算の仕方はあ...
2024年12月16日 投稿
乾 真治 税理士の回答
稀にですが計上しない人がいることはいます。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。