土師弘之税理士事務所
兵庫県神戸市/花隈駅10位
納税者の立場・目線に合わせてわかりやすく丁寧にサポートいたします
税金に関する諸問題の解決には、税法だけでなく取引に関する豊富な知識と、数多くの税務実務を取り扱ってきた実績が不可欠です。
当事務所は、約30年にわたる国税局・税務署経験に加え、相続や事業承継、会社設立などの豊富な経験と実績を有しています。
所属税理士
土師 弘之 税理士
男性
CFP
昭和58年 大阪市立大学商学部卒業
昭和58年 国税局採用 以後約30年間、国税局や税務署で主に法人課税の調査及び審理事務に従事
平成28年 退職後、開業税理士としてのキャリアをスタート
税理士とファイナンシャルプランナーの資格を活かし、
ライフプランニング、相続対策・事業承継設計、
不動産運用設計などのアドバイス・サポートも行っている
土師弘之税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 土師 弘之
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2017年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 会社設立
- 相続税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 建設・建築
- 運輸・物流
- 製造
- 一般社団法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 社会福祉法人
- 医療法人
- NPO法人
- 学校法人
- 一般社団法人
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- JDL
相続税の料金・事例
事例
相続に関してお困りでしたら、私達にお任せください
相続対策や相続税申告といった、相続に関わる問題を丁寧に解決していきます。
相続の場合、様々な法分野でやらなければいけないことがあり、お悩みの方も多いと思います。そうした方々は是非一度、当事務所までご相談ください。わかりやすいサポート・アドバイスを提供することをお約束します。
料金
初回相談を無料で行っております。お気軽にご相談ください。
顧問税理士の料金・事例
事例
わかりやすく丁寧なサポートを提供します
税務顧問とは法人の経営状況や経営計画を分析し、お客様の税務・会計に関する管理や節税などの税務に関するお悩みへのアドバイスを行っていく存在です。
税務に関する「抜け」「漏れ」の防止や、定期的な打ち合わせによるお悩みの解決を行います。
料金
初回相談を無料で行っております。お気軽にご相談ください。
- 事務所名
- 土師弘之税理士事務所
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区 北長狭通6丁目1番11号大和研装社ビル5階
- アクセス
- 阪急(神戸高速) 花隈駅 すぐ
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
学生の源泉徴収票について
学生バイトで、店から貰った源泉徴収票を見ると、 支払い金額と所得控除の額の合計額 には金額の記入があるのですが、 給与所得控除後の合計額と源...
2024年12月21日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
年末調整をしていないと思われますので、「給与所得控除後の金額」は空欄となりますが、「源泉徴収税額」には必ず数値が記入されます。源泉徴収されていないのであれば「0」の記入漏れではないでしょうか。 それだ...
-
所得として申告する必要がある為替差損益について教えてください
私は現役時代に米国を旅行した祭に、米国の銀行に預金口座を作り私個人のお金を預金しました。現在私は日本に在住し年金を受け取って暮らしています。...
2024年12月16日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
「為替差損益」とは「通貨の交換」によって生ずる「損益」です。したがって、円建てで買い物等をした場合には為替差損益が生じることになります。一方、ドル建てで買い物等をした場合であっても、その時の為替レートが...
-
任意団体の源泉徴収について
芸術家のための任意団体を設立しています特に法人、個人で国税に登録していません分からないことが、支払い時に源泉徴収を預かりましたが、これは納め...
2024年12月16日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
「任意団体」は税法上「法人」とみなされます。 法人は必ず「源泉徴収義務者」となりますので、収益授業があろうがなかろうが源泉徴収を行う必要があります。 したがって、源泉徴収をしなけらばならない給料や報...
-
期限後申告をする場合の寄付金控除の記入の要否について
令和5年度のFX取引による譲渡損失の期限後申告を検討している会社員です。令和5年度には確定申告は行っておりません。2点ご質問があります。・令...
2024年12月15日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
国内FX取引の「損失の繰越控除」は連続して確定申告書が提出されていることが要件です。したがって、令和5年度分の繰越控除を行うためには令和6年分の確定申告書より前(又は同時)に提出する必要があります。その...
-
法人の白色申告での寄付金控除の適用について
今回、法人を設立しましたが届出が遅れてしまい白色申告となってしまいました。そこでご質問なのですが、白色申告でも寄付金控除を行うことはできるの...
2024年12月15日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
法人が支払う寄付金は「寄付金損金不算入」という制度が適用され、支払う寄付金の一部しか損金(経費)になりませんというものです。 なお、国公立の小中学校であれば全額損金(経費)となります。 所得税のよう...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。